イェール大学集中講義 思考の穴―――わかっていても間違える全人類のための思考法

イェール大学集中講義 思考の穴―――わかっていても間違える全人類のための思考法

1,584円 (税込)

7pt

世界最高峰の大学で、面白すぎて毎週、大講堂が「異例の大満員」。イェール大学のエリートたちがまず最初に頭に叩き込む、人の思考の「限界・パターン・脳の癖」とは? ノーベル賞研究からBTSまで、全角度から語り尽くして、学生の親兄弟にまで話題騒然! 100万部超『ファクトフルネス』共著者絶賛、伝説の授業!

...続きを読む

イェール大学集中講義 思考の穴―――わかっていても間違える全人類のための思考法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    イェール大学集中講義 思考の穴
    わかっていても間違える全人類のための思考法
    著:アン・ウーキョン
    訳:花塚 恵

    思考の穴とは、バイアス、つまり思い込み、錯覚のことです。
    人間は、錯覚の動物、だれも、そのバイアスからは逃れられない

    思考の不具合の解決策は、必ずしも簡単に手に入るとは限られない
    それ

    0
    2024年03月22日

    Posted by ブクログ

    「人間が」って言う分母クソデカで言うことでも無いけど、自分が逃れられないものの一つに「確証バイアス」があるし、それに同意してくれる人はもううなずき過ぎて首が疲労破壊でもげてると思う。

    その確証バイアスを本書は多方面から解き明かしてくれてる。
    「単純接触効果」「サンクコスト」「因果と相関」とかだと思

    0
    2024年03月17日

    Posted by ブクログ

    人の心理が、例を用いて説明されていて、とても分かりやすかった。なるほど、と思いながら読み進めた。
    そして、本当に思考の穴、という表現がぴったりな内容だった。

    0
    2023年11月23日

    Posted by ブクログ

    様々なパターンの「無意識な思い込み」が解説されている。

    研究結果(実験)や実体験を交えた解説になっており、実際に読み手がバイアスを体験しながら理解できる構成になっている。

    実例を2例以上用いることで人は納得感を感じやすくなるというバイアスがここにも活かされている。

    1
    2023年10月05日

    Posted by ブクログ

    人の認知特性を知れたとて、それを踏まえて自分自身や人をコントロールできるのか。
    自分がこのよう本を通じて、自分をコントロールしたいのか、はたまたは他人をコントロールしたいのか、そんなことを考えさせられました。

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    なかなかに楽しかった。
    例をたくさん用いてわかりやすく、前出のことも振り返りながら意識を定着させていく感じが、話すことにすごく手練だなぁと。
    こちらの講義が人気なのは納得。

    ただ普通に過ごしていて、普通に通り過ぎていく思考や行動に、いちいち名前があって、バイアスがかかってるとなると、どうやって生き

    0
    2024年05月22日

    Posted by ブクログ

    理性の限界を体感せよ。
    短冊に書かれているその一言に衝撃を受けて購入をしてみた。これはもちろん読者を惹きつけるためのタグのようなもので、内容と比較すると人によっては誇張し過ぎと感じるかもしれない。ただこれはあくまでも大学で行われた講義やその研究内容を一般におこしたものだからだ。内容には思考実験が多く

    0
    2024年04月21日

    Posted by ブクログ

    こういう本は面白いので好きです。

    そして、なるほど洋書には具体例が多くてボリュームがある書籍が多いのも納得です。

    0
    2024年03月13日

    Posted by ブクログ

    本の内容は日常的な思考の中で生じるバイアスと、それに対してどのように対抗・認識していくのか説明されているものです。

    何か問題が起きた時、なぜこれが起こったのか原因を考えますが1つの原因がわかると他の原因となる要因については深くとらえない事があります。これは仕事でも私事でもある話だと思います。
    しか

    0
    2024年01月31日

    Posted by ブクログ

    所詮人間は人間、完璧ではない。それでも、この本に書いてあるバイアスを知ることにより、少しは思考の穴を埋めることができるかな?

    0
    2024年01月14日

イェール大学集中講義 思考の穴―――わかっていても間違える全人類のための思考法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す