人間失格

人間失格

308円 (税込)

1pt

「恥の多い生涯を送って来ました。自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです」東北の大金持ちの息子であり、廃人同様のモルヒネ中毒患者だった大庭葉蔵の手記を借りて、自己の生涯を極限まで作品に昇華させた太宰文学の代表作品。「いまは自分には、幸福も不幸もありません。ただ、一さいは過ぎて行きます」ほかに、家族の幸福を願いながら、自らの手で崩壊させる苦悩を描いた「桜桃」も収録。(C)KAMAWANU CO.,LTD.All Rights Reserved

...続きを読む

人間失格 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    初対面の私に「恋人に求める条件は家族仲が良いことかな」と言い放った元彼が、
    「俺太宰好きなんだよね、自分と重なる」と言っていたことを思い出す
    わかってたまるか!

    0
    2024年05月24日

    Posted by ブクログ

    何度も読みたくなるような作品。
    人間を恐れ、人間に阿り、人間に絶望し、、
    ついには人間ではなくなってしまった大庭葉蔵の手記。

    世の生きづらさ、人間の不可解さというものが綴られている。

    読む度読む度に感じるものが変わっていく。

    0
    2024年04月24日

    Posted by ブクログ

    初めてしっかりと読んだ本でした。友達に生き方が似てる人がいて、読んでて面白かったです。その友人にもおすすめ中です笑。

    0
    2024年03月24日

    Posted by ブクログ

    人生を賭けて執筆したんだろうなと凄みを感じた。共感するところもあれば、多感すぎて共感できないところも多々あり、ただそのような感受性が芸術に活かされていたと思う。人を笑わせるのを、道化やサービスと捉えている感受性は、芸人にも当てはまる性格だと思う。堀木のモデルとされていると壇一雄さんの解説に、著者がメ

    0
    2024年03月10日

    Posted by ブクログ

    読むとつらくなる。ほとんどの人は嫌な気持ちになって終わるんでは。共感できる人が多いのなら、世の中はもっと優しいはずと思う。

    0
    2024年02月18日

    Posted by ブクログ

    久しぶりに読んだ
    10代の頃は一番好きな本だった
    大人になって読んだ時には、甘えてないでしっかりしろと思った
    今回は一歩下がった感じで、当事者とはなり得なかった
    最後の有名なフレーズ
    ただ、一さいは過ぎて行きます
    がすごく心に響いた

    0
    2024年01月25日

    Posted by ブクログ

    文豪作品はあまり接してきませんでしたが、映画「人間失格 太宰治と3人の女たち」を見て、興味が湧いた。

    映画でははっきり行ってクソ男なのだが、何故これほど評価されるのか、晩年の人間失格はどんな作品だったのか、気になって仕方なくなった。

    堕ちた人間しか書けない物語を、そして人間のなんとも言えない遣る

    0
    2024年01月05日

    Posted by ブクログ

    怖いくらい集中して読めた
    失格っていうか人間の理想像になれなかったってことかなーと解釈。わたしもなれそうにないな

    0
    2023年09月12日

    Posted by ブクログ

    20
    感想
    失格などしていない。誰もが人間になろうと足掻き最期まで苦しむ。少なくとも自分はまだ人間になりきれていない。その苦悩にも気づいていない。

    0
    2023年08月08日

    Posted by ブクログ

    世界一好きな本
    読んでいる時はこの本に囚われて少しの時間でもあれば永遠に読んでいたくらい引き込まれた。

    0
    2023年07月16日

人間失格 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

太宰治 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す