夢と金

夢と金

1,485円 (税込)

7pt

「まえがき」より

「夢か?金か?」という議論をキミのまわりの連中は繰り返すだろう。
耳を傾ける必要はない。あんなのは全て寝言だ。
「夢」と「お金」は相反関係にない。僕らは「夢」だけを選ぶことはできない。
「お金」が尽きると「夢」は尽きる。これが真実だ。

もしも、キミの両親や学校の先生が「お金の話をするな。はしたない」と言ったなら、彼らのことは軽蔑した方がいい。
もしも、貴方が子供達に対して、そのような言葉を過去に一度でも吐いたことがあるのなら、猛省し、子供達に正面から謝罪した方がいい。

日本の「自殺率」「自殺の原因」「犯罪の動機」を見ると、それがいかに畜生道に落ちた言葉なのかが分かる。
貴方の言葉は、自殺と犯罪の後押しだ。
貴方の言葉は、「夢」を殺す作業だ。

なぜ、貴方は夢を諦めた?
なぜ、貴方は他人を妬む?
なぜ、いい歳して不毛なアンチ活動に励む?
答えは分かっているだろう?
だったら、なぜ、それを子供達になぞらせる?

逃げるな。
今、この国に足りていないのは『希望』だ。
希望をもつためには、夢を語り、「お金」を学ぶ必要がある。
子供は勿論、子供に背中を見せなければいけない大人もだ。

「金の話ばかりしやがって」と言うのなら、分かった。
だったら、僕よりも大きな夢を語り、行動している人間を連れてきてくれ。
それができないのなら、話を聞いて欲しい。
耳障りの良い話はしない。
夢を繋ぐ為の本当の話をする。80分あれば十分だ。

西野亮廣(キングコング)


編集者より

――エンタメを作るだけでなく、自ら、それを展開するためのビジネスモデルのデザインまで行い、圧倒的な実績につなげている西野亮廣の頭の中とは?――

始まりは一冊の絵本『えんとつ町のプペル』。異例の制作方法で生み出し(クラウドファンディングで制作費を集め、30人以上のクリエイターと共同制作)、過去にない宣伝活動で注目を集めた(全文をネットで無料公開、世界中の子供たちに自腹で寄付、収録したページを「光る絵」として世界での個展を展開など)。
さらに、映画「えんとつ町のプペル」では、製作総指揮をとり、映画デビュー作にして動員196万人、興行収入27億円突破、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たし、世界各国の映画コンペティションにノミネートされるなど快進撃。
また、ミュージカルや歌舞伎としても上演され、いずれも評判に。現在、ブロードウェイでの公演を目指して活動中。
えんとつ町のコンセプトで、ビジネス展開にも積極的だ。西野発のNFTでは、2022年10月31日にNFT取引量世界一を記録。その他、町づくり、飛行機ホテルなど、特徴的な活動からも目が離せない。
西野亮廣の着眼点、発信力、行動力は、今や世界レベル。アメリカでの講演においても、質問が次々飛んでくるほどだ。
作品の創作だけでなく、ビジネスモデルのデザインまで考え、作り出し、動かし、数字を出していく西野亮廣の頭の中が、一冊の本に!
(カバー仮画像 撮影 /鞍留清隆)

...続きを読む

夢と金 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    プレミアムとラグジュアリー、コミュニティ、NFTなど、どれも勉強になりました。
    私はなかなかここまで挑戦するリスクは取れないけれど、「仮説、検証、実験」は物事を進める上でとても参考になると思いました。
    今更でしょうが、面白かったです。

    ※アプリを入れて初めての感想
    皆さんみたいに上手に書けないけど

    1
    2024年01月15日

    Posted by ブクログ

    ・人類誕生から今に至るまで、不便のないところに、コミニケーションが生まれていない。昨日で差別化を測れなくなった現代においては、そのコミュニケーションこそが最大の付加価値になっている。

    0
    2024年04月17日

    Posted by ブクログ

    「夢」と「お金」は相反関係にない。僕らは「夢」だけを選ぶことはできない。「お金」が尽きると「夢」は尽きる。

    この言葉に西野さんの言いたいことが集約されていて、「お金」を学ぶ必要があります。

    タメになること満載でしたが、中でも「プレミアム」と「ラグジュアリー」の違いを知り富裕層に売る戦略は知らなか

    0
    2024年03月07日

    Posted by ブクログ

    著者についての知識もなく、お金の知識もなく読み始めましたが、とっても分かりやすく面白くてすぐ読み終わりました。
    知らない知識ばかりだったので、目から鱗がポロポロおちて、とても勉強になりました。最先端の知識を得られました。

    0
    2024年02月11日

    Posted by ブクログ

    お世辞抜きに素晴らしい本。『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』も隙のない目から鱗だらけの本だったが、これも学びに溢れている。西野さん天才過ぎる。

    クラウドファンディング、Midjourney、NFTといったサービスについてはすべて知ってはいたが、具体的な活用方法が今まで全く考えついていなかっ

    0
    2024年01月18日

    Posted by ブクログ

    初めての西野さんの書籍だったが、西野さんの考えに感銘を受けた。普段目にしているブランド物についてなぜ高いのか、飛行機のチケット席毎でなぜ高いのか深く考えたことは無かった。しかし、それらについてはマーケティング戦略の仕掛けであった。これからは、なぜこの物が高いのか深く考えていきたい。
    夢、値段は認知度

    0
    2024年01月11日

    Posted by ブクログ

    表紙からして小説と思い込んでいた。
    違った。
    キングコング西野氏の、金に対する啓蒙書だった。

    いきなりショッキングな話から始まる。

    お金が回らなくなったら自殺を選び、犯罪を選ぶ、と。

    ファーストクラスがあるからエコノミーの料金が抑えられている話。
    お金の持つ意味。
    プレミアムとラグジュアリー。

    0
    2024年01月11日

    Posted by ブクログ

    飛行機を全てエコノミークラスにするとどうなるか?とか、ヤップ島の石貨の話。学校では教えられない、でも知っておくべきお金の話。考え方変わるから、是非読んで。

    0
    2024年01月05日

    Posted by ブクログ

    再読も新鮮。特に「夢」と「金」は相反せず、両方大切である点が印象的。子供たちにもこの考え方を教えたい。大人も必読の一冊! 「夢か? 金か?」は議論の価値なし。お金がなければ夢も叶わない。これが現実。

    0
    2023年12月13日

    Posted by ブクログ

    読みやすかった。そしてラグジュアリーとプレミアムを違いを学ばせてもらい、顧客のファン化が大事なんだと気付かせて頂いた!

    0
    2023年12月05日

夢と金 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

西野亮廣 のこれもおすすめ

夢と金 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す