自分を受け入れるスヌーピー~いろいろある世界を肯定する禅の言葉~

自分を受け入れるスヌーピー~いろいろある世界を肯定する禅の言葉~

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

シリーズ累計20万部突破のベストセラー第二弾。今度のテーマは“多様性”。自分自身をみつめ、他人のありのままを受け入れるために必要な考え方とは? ピーナッツのなかまたちの名言あふれるコミックスを通して学ぶ禅語が、これからの世界を前向きに生きていくための力になるでしょう。シュルツ・スタジオの新作アートととなる「COLORS OF PEANUTS」も新訳カラーページで掲載!

...続きを読む

自分を受け入れるスヌーピー~いろいろある世界を肯定する禅の言葉~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    最近のいろいろあった事を和らげてくれるスヌーピーたちでした。スヌーピーのように全てを受け入れる心が必要だなと考えさせられました。

    0
    2024年03月23日

    Posted by ブクログ

    ピーナッツが禅の思想に深く影響されている場面をエッセイにしてまとめた作品。
    すごく読みやすく、はっとさせられることもあった。人はつい先入観のせいで物事(他者)を二元化、分類化しがちだが、ありのまま・あるがままを認めることが大事だと考える。

    0
    2024年02月17日

    Posted by ブクログ

    特に、多様性にフィーチャーした禅の言葉の本。スヌーピーのマンガで自然に言葉が入ってきて、おすすめです。

    巻末は、COLORS OF PEANUTS の多様性についてのアートブック。結構このコーナーにページを割いているので、禅の言葉を期待して読んだ私にとっては、ちょっと残念。

    0
    2023年06月11日

    Posted by ブクログ

    もともとスヌーピーは哲学的だが、それに禅語を当てながら解説したもの。何度読んでもスヌーピーには新しい発見がある。

    0
    2024年05月01日

    Posted by ブクログ

    歳をとるにつれて、自分の考えが良くも悪くも固まってくる。改めていろんな世界がある、自分の考えに縛られないことが大事だと考えさせられた。

    0
    2024年03月15日

    Posted by ブクログ

    禅語とスヌーピーのイラストに癒される。
    1回読めば良いかな〜って感じ。
    子どもが少し大きくなったら読ませたいかも。

    0
    2023年11月03日

    Posted by ブクログ

    このシリーズは取っつきやすくて良い。
    今までは「禅」に対して高尚で近寄りがたい印象を持っていた。
    でも禅語を知った今では「高尚で身近なもの」だと思っている。
    “吾唯足知”なんて現代でも必要な考え方だし、“一期一会”という言葉も正確な意味までは知らなかった。
    こういう発見があるから面白いんだよな。

    0
    2023年05月03日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ネガティブでいるのは辛い、でもポジティブに寄るのも無理があって何か違う、そんな人の指針にもなってくれるような本なのではないかと思いました。
    色んな考え方、価値、世界観に溢れていて迷いやすいこの社会で、自分の色を受け入れ他人の色も受け入れていく為の禅の教えをスヌーピーたちの日常と合わせて紹介してくれる

    0
    2023年04月19日

自分を受け入れるスヌーピー~いろいろある世界を肯定する禅の言葉~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

自分を受け入れるスヌーピー~いろいろある世界を肯定する禅の言葉~ の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す