脳の闇(新潮新書)

脳の闇(新潮新書)

946円 (税込)

4pt

ブレない人、正しい人と言われたい、他人に認められたい……集団の中で、人は常に承認欲求と無縁ではいられない。ともすれば無意識の情動に流され、あいまいで不安な状態を嫌う脳の仕組みは、深淵にして実にやっかいなのだ――自身の人生と脳科学の知見を通して、現代社会の病理と私たち人間の脳に備わる深い闇を鮮やかに解き明かす。五年にわたる思索のエッセンスを一冊に凝縮した、衝撃の人間論!

...続きを読む

脳の闇(新潮新書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    "Darkness of the Brain"

    結論
    ●今生きているだけで勝者
    (生きていること、
    それこそがチャンスの正体)

    ●真の恐怖は
    【自分をコントロールできない】こと

    ●正しくホモサピや自分の脳構造を理解し、正しく生きましょう


    この本は、科学的な方法論を基

    0
    2024年03月18日

    Posted by ブクログ

    まず最新刊へコピペ)
    【before】この本を読む前の私は、これらのことを知りませんでした。
    【気づき】この本を読んで、これらについて気づきを得ました。
    【TODO】今後、これらを実行していこうと思います。

    0
    2024年01月30日

    Posted by ブクログ

     やっぱり好きだな~中野信子さん。いつ読んでも良い。彼女の悩んでいる姿は同性でも色気を感じてしまう。皮肉が小気味良く響く。論調にビリビリと痺れる。私がファンになる人達は色気を伴い私にビリビリと電流を流してくる。その色気と電流に上せファンになるのだ。
     色々な話題がエッセイ的に分散しているので痺れポイ

    0
    2023年12月03日

    Posted by ブクログ

    私が一方向から物事を見るのに対して、中野さんには360度全方位から物事が見えてしまうのでしょうか。良い悪いではなく、考え方や表現力、分析力の違いが、私の想像を超えていました。中野さんがとても正直に思った事を書いておられ、読んでいて楽しくなる箇所が沢山ありました。文末の本音の一言が最高でした。

    0
    2023年11月25日

    Posted by ブクログ

    脳科学分野の観点から様々な社会問題や人の悩みや暮らしに考察を入れてくれる。哲学的な要素も強い。
    結構好きなタイプの本でした。

    0
    2023年10月19日

    Posted by ブクログ

    感情が乱れて心がモヤモヤしている時に読みました。感情を整理するために脳の仕組みを知ることはとても有効で助かりました。いろんな感情に苛まれたとしても、人間はそんな風にできているんだと、必要以上に相手や自分を責めずに済んで心が軽くなりました。

    0
    2023年09月04日

    Posted by ブクログ

    脳の機能なんだって分かったから安心した。
    "正義中毒"
    "美しいは正しい"
    "人間らしい人間はならず者で
    人間らしからぬ人間が立派な人間"

    あとひとつ、
    その中に機能外のことのことがあっても
    自分の特性だって認められる気持ち。
    読んでよ

    0
    2023年08月05日

    Posted by ブクログ

    いつもと違い「やや暗い本音」が散見し本のトーンが異なる 明晰さは随一で実力を遺憾なく発揮している
    心よりリスペクト!
    1.脳の負荷は巨大→負担軽減のため効率化・怠けたい
    重さ   2%
    ブドウ糖18%
    酸素  25%
    2.意思決定を他者に委ねたい
    自由からの逃走
    ファシズムを志向
    AI依存へ
    大将と

    0
    2023年06月14日

    Posted by ブクログ

    昨今メディアへの出演をよく見かける脳科学者の中野信子さんの連載をまとめた書籍。
    とにかく次から次へと脳の作用が明かされる。
    研究結果からくるもので「確かに」と思うことが多い。同時にこんなにも多様な考え方があると、もはや自分を信じられなくなり本をぶん投げたくなる(絶対にしないけれど)気持ちにもなる。

    0
    2024年01月23日

    Posted by ブクログ

    私には内容が難しかった.脳の機能については平易な言葉で書かれているが内容が盛りだくさんでそれ以外が話題の切り替わりが早くそこを読み取ることが難しいこと、言葉自体も難しいこともあり何度か読み直してみたが自分なりに噛み砕くことができない.

    自分なりに感じたことを書いていこうと思う.
    1承認欲求について

    0
    2024年01月20日

脳の闇(新潮新書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

中野信子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す