ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース

ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース

1000年以上、誰も読むことができなかった古代エジプトの謎の文字“ヒエログリフ”。ナポレオンのエジプト遠征でそれが刻まれた黒い石板“ロゼッタストーン”が発見され、イギリスとフランスのふたりの天才学者がその解読に乗り出したとき、国の威信をかけた究極の解読レースの幕が上がった。性格も思考方法も正反対のライバルは、“神々の文字”とも呼ばれた謎の言語に、どのように挑んだのか? アメリカ探偵作家クラブ賞受賞作家が、壮大な解読劇を新たな視点から、スリリングかつリーダビリティ溢れる筆致で描く、傑作ノンフィクション!

...続きを読む

ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ロゼッタストーン。そう聞くだけで胸が躍る学生時代を私は送った。古代エジプトの文字であるヒエログリフ解読の歴史ついては、学部生の頃、恩師から「エジプト学史」の授業で学んだ。文字通り、エジプト学の歴史を扱う講義だった。エジプトの面白さは古代史だけではない。トレジャーハンティングの時代を経て、考古学、歴史

    0
    2023年10月27日

    Posted by ブクログ

    ナポレオンのエジプト遠征で発見されたロゼッタストーンに刻まれていたのは古代エジプトの文字“ヒエログリフ”だった。英仏二人の言語解読レースの行方とは。→

    ロゼッタストーンもヒエログリフも知らない真っ白な状態で読み始めた私でも、とても楽しく読めた。エジプトにまつわる話やナポレオンの逸話なども入ってい

    0
    2023年09月14日

    Posted by ブクログ

    実際は数十年に及ぶじりじりとした解読作業を、その苦労がちゃんとわかる説明ありながらスピード感をもって一気に読ませてくれる。ヒエログリフを、ついに読めるようになった彼がエジプトの王家の谷に行きそこで刻まれていた文を読んで驚いたシーンがかっこいい。

    0
    2023年06月05日

    Posted by ブクログ

    小学館のサイト・小説丸でこの本のコラムを書かせて頂きました!

    エジプトに人生を捧げたその情熱に、ラスト、
    我ながらなんでやと思いつつも大号泣…。
    (激しく入れ込んで読んだため。
    感動本ってわけではない!)

    ナポレオン遠征からのヨーロッパでのエジプトブーム。
    ヒエログリフ・謎の文字・ギリシャ語が併

    0
    2023年05月11日

    Posted by ブクログ

    ちょっとダラダラしてたけど
    ワクワク読んだ。面白かった。
    ヤングのすごさがあまりわからなかったけど…
    エジプトで買ったヒエログリフのペンダント、
    久々つけてみるかな?

    0
    2024年01月30日

    Posted by ブクログ

    ヒエログリフの解読にかかわった人たちに焦点をあてたドキュメンタリ。
    ヒエログリフの専門的な解説をある程度期待してたけど、そのあたりは最小限でちょっと肩透かしだった。
    ヤングとシャンポリオンという二人の天才の人物もおもしろいけど、その周辺のちょっと胡散臭い人物もおもしろい。

    0
    2023年09月30日

    Posted by ブクログ

    この本を手に取ったきっかけは、何となく面白そうだったから。ロゼッタストーンの解読に挑戦する天才2人にフォーカスしながら、ナポレオンをはじめとして、数々の冒険野郎を脇に固めたストーリー展開、翻訳にフォーカスしたらすぐに飽きてしまうであろう話を楽しく読み進めることが出来た。

    それにしても、この本に出て

    0
    2023年08月09日

    Posted by ブクログ

    サイモン・シンの本みたい
    面白い

    ヒエログリフの解読法はよくわからなかったが、天才たちが立ち向かったんだなというのはわかった

    同じ著者の本も読みたい

    0
    2023年07月30日

    Posted by ブクログ

    シャンポリオンがヒエログリフ解読したっていうのは習ったけど実際何したんだっけ?という程度の軽い気持ちで読んだけど思った以上に面白かった。一番驚いたのは二重スリット実験のトマスヤングがヒエログリフ解読に大きく貢献していたことだ。多才すぎる。シャンポリオンのコプト語の知識を使った本当の読み解きは要点を除

    0
    2023年07月20日

    Posted by ブクログ

    それなりにボリュームはありますが、読み物として楽しめました。

    「レース」的なハラハラ感はあまりないですw

    0
    2023年03月21日

ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す