夫婦のトリセツ 決定版

夫婦のトリセツ 決定版

880円 (税込)

4pt

妻のおしゃべり、夫の沈黙にはそれぞれ深い理由がある。
相手にイラつく前に、その理由を知れば、二人の関係も大きく変わる。
新型コロナで大きく変わった家庭環境・夫婦関係を前提に、60万部突破のベストセラー『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』のさらにその先へ。最も身近な他人であるパートナーとのコミュニケーションを深められるバイブル誕生。

【目次】
第1章 「愛があれば乗り越えられる」のウソ
第2章 「話が通じない」の正体
第3章 夫婦の対話道
第4章 男性脳の秘密 男はおしゃべりで命を削っている
第5章 女性脳の秘密 女の「そう言えば」が人類を救っている
第6章 夫の知らない家事の世界

...続きを読む

夫婦のトリセツ 決定版 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    おもしろかったです。いほこさんいつもありがとう〜。163ページの「蒸し返しを止める方法」は、ほんとそうだと思う。

    0
    2023年06月21日

    Posted by ブクログ

    友達に薦められて読んでみた。
    男性脳と女性脳の違いを改めて理解した。夫はこういう類いの本は読まないので薦めないけど、自分なりにストレス緩和に活用したいと思う。

    1
    2023年12月10日

    Posted by ブクログ

    妻のトリセツ、夫のトリセツをそれぞれの読んだ後に読んだ。
    あとがきにも書かれているが両者の立場に立って、少しマイルドな書き方で読みやすい。
    夫に見えない妻のタスクに気付き感謝の気持ちをいつも持ちたい。共感型対話は気付きを生むなど、家庭だけに当てはまらない話題もあり興味深い。

    0
    2024年05月16日

    Posted by ブクログ

    トリセツを妻、夫、定年夫婦、娘、母、息子と読んで、これが7冊目です。基本的な所は今までと変わらず、でも実用的な内容になった気がします。7冊読んだおかげで(夫も4冊読んだ)夫婦喧嘩がかなり減りました。私自身イライラすることが、ものすごく減りました。友達にも勧めたいです。

    0
    2023年10月28日

    Posted by ブクログ

    基本的には以前読んだ『妻のトリセツ』の最新化+グレードアップ版。
    他にも『夫のトリセツ』などトリセツシリーズがあるらしく、
    妻トリと夫トリの合本+改訂版といった具合のようだ。
    黒川氏の著作はネット記事や雑誌記事を除くと
    『女の機嫌の直し方』『妻のトリセツ』しか読んだことないけれども。

    今回興味深か

    0
    2023年06月25日

    Posted by ブクログ

    男性脳と女性脳、何万年も前から作り上げられた脳の性質がそう簡単に変わるわけがない。男女の脳は違うもの、と割り切って夫婦生活を送れれば楽なんだろうなぁと思います。
    とてもわかりやすくサクサク読めました。クスッと笑える皮肉な表現も至るところに。
    夫婦で過ごすリビングに、まさに「家庭の医学」のように置いて

    0
    2023年02月12日

    Posted by ブクログ

    これを参考にどうやって妻と接するべきかを考えながら読み進めていったら、我が家は夫と妻が逆だといつことに気が付いて、今後の生活になにか光が見えた気がした

    0
    2023年02月12日

    Posted by ブクログ

    他のも読んでいるのに、また新しく、ちゃんと面白いのがすごい。
    とはいえ、ただ面白がってないで、実践できるように、心に留めよう。

    0
    2023年01月30日

    Posted by ブクログ

    妻のトリセツで混乱・絶望した方達に忖度して噛み砕いた、という印象。

    ゆえに内容的にはかなり重複。
    どちらかと言うと旦那さんを読み手としている気がする。

    男女で大切にしていること、時々の行動が違うので、違いを理解して歩み寄ろうね、の本。
    知ることで、見えなかった相手の気持ちをひしひしと感じる。

    0
    2024年01月08日

    Posted by ブクログ

    冒頭の『脳は、とっさに正反対の答えを出す』相手に発情するよう作られている」というくだりが面白かった。
    また、5W1Hの質問を、女性にいきなりぶつけてはいけないそうだ。私は特に気にならないのだが、そういえば夫は嫌がる。他の例をみても、どうやら夫の方が私より共感型であるようだ。常々、自分より夫の方が女性

    0
    2023年04月11日

夫婦のトリセツ 決定版 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社+α新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

黒川伊保子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す