送電鉄塔ガイドブック

送電鉄塔ガイドブック

2,750円 (税込)

13pt

4.6

※こちらの作品はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

電力会社が書いた送電鉄塔のガイド本、満を持しての発刊です!
東京電力パワーグリッドの送電鉄塔研究会が、愛する鉄塔についてマニアックに紹介するガイドブック。送電鉄塔ファンはもちろんのこと、「電気の知識はゼロに近いけど、鉄塔を見るのは好き~」という人も、読んでいくうちに電気の知識がジワジワ身につく内容になっているので、きっと面白いと感じて頂けると思います。
※鉄塔が映えるB5サイズ

グラビア 鉄塔ワールドへの誘い
No.1 送電鉄塔 はじめて物語
No.2 電線と鉄塔の基礎知識
No.3 送電鉄塔ができるまで
No.4 送電鉄塔を愛でる
No.5 送電鉄塔を守る
No.6 もっと!送電鉄塔

...続きを読む

送電鉄塔ガイドブック のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    写真が豊富で美しくたいへん良い。
    275kV x2 + 154kV x2 + 66kV x2の併架8回線鉄塔とか熱い。
    背が低いドナウ型鉄塔や跨ぎ鉄塔はかわいい。
    写真に場所や線路名称の情報があるとよかったなあ。
    写真をならべるだけじゃなくて、歴史、材料、施工、保守メンテなど盛りだくさんな内容。

    0
    2022年10月22日

    Posted by ブクログ

    鉄塔好きにはたまらない素晴らしい内容。
    歴史,基礎知識,設計・建造・保守とそれに用いる機材,様々なレア鉄塔の紹介,などなど楽しい情報が満載。
    グラビアページの鉄塔写真も美しい。こんなの撮りたいなぁ…とは思うけど,スマホでしか撮ったことないな。家人は「グラビアって…」と苦笑。

    0
    2021年11月25日

    Posted by ブクログ

    こういう本があったらいいな、と思っていた。素晴らしいの一言。
    建設時のルート選定のノウハウや、塔脚接地抵抗、多導体、コロナの説明がもう少しあったら、よりマニア度が増してよかったと思うが。

    0
    2021年11月21日

    Posted by ブクログ

    もともと鉄塔に興味があり(カッコいい)、購入。
    最初は美しい鉄塔写真を眺めることが主目的でしたが、
    最も興味深く読めたのは、以下の2点。
    ・序章の送電鉄塔の歴史:画像は多く使われていてそれはそれで良かったが、マンガ形式だとなお面白かったかも!
    ・終盤のラインマン(保守・工事)の業務とその内容:画像が

    0
    2024年01月08日

    Posted by ブクログ

    ダムマニア、電柱マニア、電線の恋人、そして送電線鉄塔マニア?とたどって来た。知らなくても生きていくのに困らないけど、これらが無かったらどうなるか?この本を読んでから、送電線のある場所にわざわざ回り道するように‼️

    0
    2023年07月24日

送電鉄塔ガイドブック の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す